熊本県の高校演劇ブログ
学校紹介スタート!水・日に更新中!
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
演劇部の紹介
>
慶誠高校演劇部
慶誠高校演劇部
2021
/
01
/
10
00:33
演劇部の紹介
コメント(0)
・慶誠高校演劇部はどんな部活ですか
人数が少なくなったことにより、不協和音が解消されました。ただ、人数がいないので、劇をすることもままならない状況となりました。
・慶誠高校演劇部員の紹介をしてください
1年生
部 長(男):敬う心がない万能人。長所が短所になっている…?
幽霊部員(女):隠れエリート。休部して早3ヶ月…。
顧問の先生
大会の審査員の経験もある大道具の裏の裏方。(多分です。)
・過去の上演や今後の上演予定があれば教えてください
2020年熊本県高等学校演劇大会熊本市地区大会優良賞
2021年10月にある演劇大会に向け、新たに挑戦中!
・演劇部を知らない生徒や中学生に向けて一言お願いします
舞台装置や衣装を身にまとってなりたかった自分になれる!赤ちゃんからお爺さん、人間から動物まで、どんな役でもこなしてみせます!
・次回は熊本高校ですが、どんな演劇部か簡単に紹介してください
熊本高校演劇部は優秀な総務、そして次期総務が部員にいて期待できる高校です!
・熊本高校への質問
劇をするとき最も気を付けていることは何ですか?
・翔陽高校からの質問「演じてる時あるあるを教えてください!それと、脚本を選ぶ際基準にされていることなどはありますか?」への回答
演じてる時あるあるは、緊張でセリフ飛びまくる。
脚本を選ぶ基準は、性別、人数、時間、道具、オチなどを考えています。
スポンサーサイト
熊本高校演劇部
翔陽高校演劇部
コメント
コメント(0)
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:highschooltheater
熊本県高等学校文化連盟演劇専門部の公式ブログです。
公式ホームページは↓
http://www.kuma-en.net/
リンク
ハイスクールシアター
管理画面
最新記事
大津高校演劇部 (01/20)
第二高校演劇部 (01/17)
熊本高校演劇部 (01/13)
慶誠高校演劇部 (01/10)
翔陽高校演劇部 (01/06)
必由館高校演劇部 (01/03)
謹賀新年 (01/01)
九州大会結果発表 (12/27)
実行委員控室のちょっとした出来事 (12/27)
九州大会2日目 (12/27)
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (63)
地区大会 (107)
県大会 (81)
総文祭 (23)
講習会 (23)
九州大会 (15)
演劇部の紹介 (71)
城北地区演劇祭 (4)
お問い合わせ
[FC2メールフォーム]
月別アーカイブ
2021/01 (7)
2020/12 (8)
2020/11 (10)
2020/10 (14)
2020/07 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (10)
2020/02 (14)
2020/01 (9)
2019/12 (2)
2019/11 (11)
2019/10 (15)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (10)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (15)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (1)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (1)
2017/08 (8)
2017/07 (2)
2017/06 (6)
2017/05 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (13)
2016/10 (21)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/03 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (8)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2014/11 (17)
2014/10 (17)
2014/09 (1)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
コメント