熊本県の高校演劇ブログ
学校紹介スタート!水・日に更新中!
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
演劇部の紹介
>
部署紹介⑥「記録」
部署紹介⑥「記録」
2020
/
04
/
15
01:43
演劇部の紹介
コメント(0)
部署紹介6回目は、
「記録」
部署の紹介です。
①「記録」ってどんな部署?
《1年》
チーフ:夜音(第一)▶️よく顔がうるさいと言われます🌾
サブチーフ:ポポ(北高)▶️ゆるふわデブ目指してます。ぽっちゃり系バンザイ🍖
かもめ▶️演劇部の限界オタク🦆🌱
《2年》
元チーフ:柊(必由館)▶️ 頼れる姉御肌(味噌汁のお供談)🍂
元サブチーフ:46(北高)▶️特技はウルトラ爆笑ダジャレを披露することです◢͟│⁴⁶
しじみ(学付)▶️ スキンシップが激しい味噌汁のお供です🐚
はちわれ(熊高)▶️記録部署のブレイン🎓
欅(慶誠)▶️サブチによく忘れられます◢͟│⁴⁶
犬(北高)▶️カメラは私の恋人です🐶
もみじ(西高)▶️卵アレルギーですがカツ丼卵とじは捨てられません🍁
ほたる(西高)▶️癒し系の中の癒し系です💫
ライチ(東稜)▶️ガチャピンです🍇
ツッキー(城北)▶️舞台上で豹変します🌙
こんな楽しいメンバーが集まった市地区部署イチのアットホームな部署です🤗
担当でありこのHPの主な運営をされている紫垣先生はなんでもできるとってもかっこいい先生です!
とても気さくで人生相談や恋バナなどにも乗ってくれます😜
②「記録」部署の業務内容は?
名前の通り活動の記録を行っています📸
総文祭や市地区・県大会のリハ・上演の写真・ビデオ撮影
撮影した写真・ビデオを各校に配布
撮影した写真を元にパンフレット・ポスター作成
このブログの運営
③あなたが「記録」部署に入ったきっかけは?
1年生のきっかけをピックアップしてお答えします📸
写真を撮るのが好きで、イキイキと動く表情を撮りたかったので選びました🌾(夜音)
写真やデザインに興味があり、紫垣先生に弟子入りしたかったです🍖(ポポ)
自校の先輩に記録部署を勧めて頂き、アットホームなところに惹かれ、入りました🦆🌱(かもめ)
④「記録」部署で良かったと思うこと
先生、先輩と自校の先輩、顧問並みになかよくなれる!!とにかくアットホームです🏠!!!
裏部署さんのお仕事を撮るために舞台裏や調光卓などにも入れるのでお得です😜
本番中の記録を撮っている時にベストショットが撮れた時の嬉しさはすごいです🥺
それから、サブチのポポを始めとしてたくさんお菓子が集まるのでとても幸せになれます🤤🍪🍫
⑤「音響」部署から「記録」部署への質問
「いつもリハや本番の時に沢山写真を撮っている記録部署さんですが、1公演につき何枚ぐらい写真を撮ってますか?
また、写真を撮る時に気をつけてるところはありますか?」
⑥「記録」部署からの回答
写真については写真を撮る人に全て任せています🤔
とにかくピンぼけ以外ならなんでもよし!と先代から教えられています📸
撮っていくうちにコツや自分の好みを掴み始めるのでとっても楽しいです😳
スポンサーサイト
部署紹介⑦「照明」
部署紹介⑤「音響」
コメント
コメント(0)
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:highschooltheater
熊本県高等学校文化連盟演劇専門部の公式ブログです。
公式ホームページは↓
http://www.kuma-en.net/
リンク
ハイスクールシアター
管理画面
最新記事
東稜高校演劇部 (02/24)
城北高校演劇部 (02/17)
玉名高校演劇部 (02/14)
熊本西高校演劇部 (02/10)
第一高校演劇部 (02/07)
熊本学園大学付属高校演劇部 (02/03)
熊本国府高校演劇部 (01/31)
熊本北高校演劇部 (01/27)
熊本信愛女学院高校演劇部 (01/24)
大津高校演劇部 (01/20)
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (63)
地区大会 (107)
県大会 (81)
総文祭 (23)
講習会 (23)
九州大会 (15)
演劇部の紹介 (80)
城北地区演劇祭 (4)
お問い合わせ
[FC2メールフォーム]
月別アーカイブ
2021/02 (6)
2021/01 (10)
2020/12 (8)
2020/11 (10)
2020/10 (14)
2020/07 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (10)
2020/02 (14)
2020/01 (9)
2019/12 (2)
2019/11 (11)
2019/10 (15)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (10)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (15)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (1)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (1)
2017/08 (8)
2017/07 (2)
2017/06 (6)
2017/05 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (13)
2016/10 (21)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/03 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (8)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2014/11 (17)
2014/10 (17)
2014/09 (1)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
コメント