演劇部の紹介、第21回は、球磨中央高校演劇部です。今回で学校紹介は終了です。
ご協力いただいた各高校演劇部の皆さん、ありがとうございました。
今回紹介した学校以外に、大会に参加していませんが演劇部が活動している学校はまだまだあります。
これからも熊本県の高校演劇をよろしくおねがいします!
①球磨中央高校演劇部はどんな部活ですか
先輩・後輩の隔たりがなく、とても個性豊かで賑やかな部活です。
②球磨中央高校演劇部(顧問も?)の紹介をしてください
・ダンス大好き目立ちたがり屋
・お菓子作りが好きな筋トレマニア
・進撃の巨壁
・元気な音楽家
・日光の下でも元気に生きていたかった吸血鬼
・ダチョウを超えた男
・辛いの大好きフッ軽王
・歌うの大好きなめこ
・暖かさを秘めた雪女
・推理するマンガ好き男子高校生
・バンタン大好きペンギン
・ダンス好きな人
・梅が好きな人
③過去の上演や今後の上演予定があれば教えてください
令和元年度は、総合文化祭・城南地区大会・県大会の3つの舞台に立たせて頂きました。
令和2年度は、4月に新入生に向けた部活動紹介を予定しています
④演劇部を知らない生徒や中学生に向けて一言お願いします
人前で堂々と話せる度胸や、ハキハキとした声を鍛えることができます。
また、工具や木材なども使用するので、工作が好きな人は一度練習を見に行ってみるといいですよ。
⑤今回は最終回ですので、第一回の第一高校演劇部の紹介をお願いします
役者と舞台装置のクオリティの高さが印象的です
⑥第一高校への質問
大会前などに部員の士気を高める方法を教えてください
(第一高校からの回答)
今年は大会の前にたくさん話し合いをしました!特に、お芝居は部員同士の仲も目に見えてしまうので自分達の気持ちを話せる機会を設けました。
⑦天草高校演劇部からの質問への回答
何かしらトラブルが起きたとしても、冷静に視野を広く持って行動するようにしています
スポンサーサイト
コメント
Taka
2020/03/27 20:59 URL 編集返信