熊本県の高校演劇ブログ
学校紹介スタート!水・日に更新中!
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
演劇部の紹介
>
部署紹介(照明編)
部署紹介(照明編)
2019
/
03
/
27
01:01
演劇部の紹介
コメント(1)
今回は、自由自在に舞台上の雰囲気を変える、
照明部署
です!
①照明部署はどんな部署ですか?
チーフ、サブチーフ、卓(照明を操作する機械)を中心に部署が動いています
照明機材の移動など、力仕事も多いです
②照明の業務内容
照明機材のセッティングが主な仕事になってきます
卓に触れる機会もあります
リハーサル時などの照明角度、明るさ確認の手伝いなどもします
③照明で.良かったと思うこと
なかなか触ることの出来ない機械などを見たり、触ったりすることができる
担当のK先生は優しく、とてもいい先生です
裏部署のアットホームだと胸を張って答えます!とても暖かい部署です
④音響から照明への質問
「仕事をする時に心がけていることはなんですか?」
必ず2人1組を基本に動くことです。機材が重かったり、準備するものが多かったりするので、リハーサルの時に、その上演の時のペアを決めるようにしています。基本、上手下手に担当が別れていますが各学校の上演順の関係でどちらかに人数が足りない時は、人数が足りている方から補っています。
なので、リハーサルの時にその学校の上演の時に部署で働くことが出来る人数をきちんと確認、把握した上で、ペアを決めるようにしています。
スポンサーサイト
部署紹介(大道具編)
部署紹介(音響編)
コメント
コメント(1)
「ある劇団で照明さんを怒らせた役者さんが、その出番で突然照明を消されて、まさに『消された』」という話を聞いたことがあります。照明がないと舞台は闇になる、大事な部署です。
二人一組で動くなど、私も知らないことがあり奥が深いですね。あ、ちなみに「じょうず、へた」に分かれるのではなくて、「かみて、しもて」ですので、ご注意を。
Taka
2019/03/27 07:04
URL
編集
返信
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:highschooltheater
熊本県高等学校文化連盟演劇専門部の公式ブログです。
公式ホームページは↓
http://www.kuma-en.net/
リンク
ハイスクールシアター
管理画面
最新記事
東稜高校演劇部 (02/24)
城北高校演劇部 (02/17)
玉名高校演劇部 (02/14)
熊本西高校演劇部 (02/10)
第一高校演劇部 (02/07)
熊本学園大学付属高校演劇部 (02/03)
熊本国府高校演劇部 (01/31)
熊本北高校演劇部 (01/27)
熊本信愛女学院高校演劇部 (01/24)
大津高校演劇部 (01/20)
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (63)
地区大会 (107)
県大会 (81)
総文祭 (23)
講習会 (23)
九州大会 (15)
演劇部の紹介 (80)
城北地区演劇祭 (4)
お問い合わせ
[FC2メールフォーム]
月別アーカイブ
2021/02 (6)
2021/01 (10)
2020/12 (8)
2020/11 (10)
2020/10 (14)
2020/07 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (10)
2020/02 (14)
2020/01 (9)
2019/12 (2)
2019/11 (11)
2019/10 (15)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (10)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (15)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (1)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (1)
2017/08 (8)
2017/07 (2)
2017/06 (6)
2017/05 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (13)
2016/10 (21)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/03 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (8)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2014/11 (17)
2014/10 (17)
2014/09 (1)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
コメント
二人一組で動くなど、私も知らないことがあり奥が深いですね。あ、ちなみに「じょうず、へた」に分かれるのではなくて、「かみて、しもて」ですので、ご注意を。
Taka
2019/03/27 07:04 URL 編集返信