熊本県の高校演劇ブログ
学校紹介スタート!水・日に更新中!
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
演劇部の紹介
>
天草高校演劇部
天草高校演劇部
2018
/
12
/
22
04:31
演劇部の紹介
コメント(1)
城南地区2校目、今回は
天草高校演劇部
です
①天草高校演劇部はどんな部活?
まだまだ発展途上ではありますが、それぞれが輝ける素質を持っている、将来有望な部活です!
②天草高校演劇部員の紹介
現在、2年生2名、1年生5名で活動しています。みんな、基本的にはおとなしいのですが、いざ演技になるとキャラが立って、全員が存在感のかたまりになる、「やればできる子たち」の集まりです。
③天草高校の活動や上演予定など
今年は校内公演や城南地区大会出場のほか、地元の商店街を舞台に京都造形芸術大学の皆様と無声短編映画を制作したり、ラジオ出演したりと、様々な活動を行ってきました(写真は「無声映画ワークショップ」の撮影の様子です)。また、芸術鑑賞会では、部員を含む生徒がプロの劇団の演劇に特別出演させていただくこともできました。本格的なセットやプロの演劇を肌で感じる機会となりました。
3学期には2回の校内公演(古代中国を舞台にした歴史モノ+コミカルな短編モノ)を予定しています。さらに、ケーブルテレビや地元の方々とも共同で活動を行っていく計画もあります。今から楽しみです!
④演劇部を知らない生徒や中学生に
演劇部は、生徒の自主性が大切な部活動だと思います。限られた予算や人数の中で、いかに工夫し、観客を楽しませるかを考えることは、とても貴重な経験になります。是非、演劇の世界にも目を向けてみてください!
⑤次回、松橋高校について
松橋高校演劇部さんは、和気藹々としており、とても仲がよさそうな雰囲気のみなさんです!総合文化祭でも公演をされたとのこと、是非そのことについても色々伺ってみたいです。
スポンサーサイト
始動!クロノトレイン!
八代高校演劇部
コメント
コメント(1)
天草高校演劇部さんは、天草にある二つの演劇部の一つとして、天草でお芝居をしたい中学生の皆さんにとって魅力的な学校なのではないでしょうか。今年は創作脚本研究会に一緒に参加できたのが嬉しかったです。
県大会にもよく出てくる実力校、来年のさらなる成長を確信しています。
Taka
2018/12/28 10:04
URL
編集
返信
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:highschooltheater
熊本県高等学校文化連盟演劇専門部の公式ブログです。
公式ホームページは↓
http://www.kuma-en.net/
リンク
ハイスクールシアター
管理画面
最新記事
東稜高校演劇部 (02/24)
城北高校演劇部 (02/17)
玉名高校演劇部 (02/14)
熊本西高校演劇部 (02/10)
第一高校演劇部 (02/07)
熊本学園大学付属高校演劇部 (02/03)
熊本国府高校演劇部 (01/31)
熊本北高校演劇部 (01/27)
熊本信愛女学院高校演劇部 (01/24)
大津高校演劇部 (01/20)
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (63)
地区大会 (107)
県大会 (81)
総文祭 (23)
講習会 (23)
九州大会 (15)
演劇部の紹介 (80)
城北地区演劇祭 (4)
お問い合わせ
[FC2メールフォーム]
月別アーカイブ
2021/02 (6)
2021/01 (10)
2020/12 (8)
2020/11 (10)
2020/10 (14)
2020/07 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (10)
2020/02 (14)
2020/01 (9)
2019/12 (2)
2019/11 (11)
2019/10 (15)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (10)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (15)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (1)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (1)
2017/08 (8)
2017/07 (2)
2017/06 (6)
2017/05 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (13)
2016/10 (21)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/03 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (8)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2014/11 (17)
2014/10 (17)
2014/09 (1)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
コメント
県大会にもよく出てくる実力校、来年のさらなる成長を確信しています。
Taka
2018/12/28 10:04 URL 編集返信