熊本県の高校演劇ブログ
大会の準備、進んでる?
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2017年10月
熊本市地区大会結果
2017
/
10
/
22
今年の熊本市地区大会の結果は…優秀賞(県大会出場)… 熊本信愛・熊本国府・熊本学園大付属・第一優良賞… 開新・慶誠・熊本北・必由館・熊本西・東稜・翔陽・第二でした!優秀賞のみなさん、おめでとうございます!熊本県大会でもがんばってください!...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
市地区大会最終日午後
2017
/
10
/
22
市地区大会もいよいよ大詰め、第二高校は感情の起伏の付け方が上手く表現され、ストーリー・役も工夫が凝らされていて終始楽しく観る事ができました。第一高校は銀河鉄道の夜を題材として、メッセージを強く打ち出した感動的な舞台でした。このあと講評、そしていよいよ結果発表です!県大会に出場するのは…?...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
市地区大会最終日午前中
2017
/
10
/
22
熊本市地区大会も3日目、今日が最終日です。東稜高校は、演劇部を舞台とした日常の話で、面白さも感動もあって、楽しく見ることができました。「シン」の言葉遊びが多く使われ、印象に残りました。翔陽高校は、役者の個性が際立つインパクトのある舞台でした。メッセージ性がはっきりしていて、強く観客に訴えかけるお芝居だったと感じました。リハの「演劇の友」と一緒にUPします。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
2日目終了!
2017
/
10
/
21
今日も上演終了後に審査員の講評があり、続いて第一、翔陽、東稜高校のリハが行われました!明日は最終日です!東稜・翔陽・第二・第一高校が上演します。そして気になる審査結果発表の日です。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
市地区大会2日目午後
2017
/
10
/
21
午後からの、熊本西高校は現代的な問題を考えさせられたお芝居でしたが、一方で恋愛や青春ドラマの内容も含んでいて、等身大の高校生として興味深く見る事ができました。学園大付属高校はやり取りのテンポがよく、みんなのキャラクターと表情が際立っていて、ストーリー構成が上手くて話の運びも丁寧だったように感じました。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
市地区大会2日目午前中
2017
/
10
/
21
熊本市地区大会も2日目です!熊本国府高校は設定が面白く、キャラクターの特徴がよく出ていたお芝居でした。演技も上手くて、照明や音響ともかみ合っていたので見やすかったです。必由館高校はテンポ良い展開で、内容が入りやすく、声や表情もはっきりしていて、演じている役者の楽しさが伝わってきたお芝居でした。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
1日目終了!
2017
/
10
/
20
今日の最後は上演校についての講評でした。その後、熊本西と学園大附属のリハが行われました。週末は足元が悪い可能性もありますが、ぜひ、はあもにいにお越しください。明日、明後日と更に多くの高校が上演します。明日の上演校は熊本国府・必由館・熊本西・学園大付属高校です。お待ちしています。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
市地区大会1日目午後
2017
/
10
/
20
午後からの上演校は2校。慶誠高校は、表情豊かで動きが見やすいお芝居で、感動的なストーリーが心に残りました。熊本北高校は、役の個性が際立った現代風のかぐや姫という趣きの舞台で、笑いの要素もあって集中して見ることができたと思います。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
市地区大会1日目午前中
2017
/
10
/
20
熊本市地区大会、一日目午前中は、開新高校から始まりました。何回も笑いの起こる、終始楽しいお芝居で引き込まれました。次の熊本信愛女学院高校は身近に感じることができる演劇部員の話で、事件を通して成長し絆を確認する姿が印象に残りました。...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
2017熊本市地区大会「演劇の友」②
2017
/
10
/
20
今年の熊本市地区大会が始まりました。まずは昨日行われたリハと開会式の「演劇の友」をUPします...
地区大会
コメント(0)
続きを読む
プロフィール
Author:highschooltheater
熊本県高等学校文化連盟演劇専門部の公式ブログです。
公式ホームページは↓
ハイスクールシアター
リンク
ハイスクールシアター
管理画面
最新記事
舞台技術講習会2022 (08/07)
夏期講習会2022 (07/24)
上演許可願いについて (07/16)
創作脚本研究会2022 (07/03)
2022年度講習会 (06/19)
城北地区演劇祭「演劇の友」 (06/12)
自主公演情報 (06/10)
城北地区演劇祭 (06/07)
2022総文祭「演劇の友」総務・チーサブから… (06/04)
2022総文祭2日目(最終日) (06/04)
カレンダー
09
| 2017/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (80)
地区大会 (107)
県大会 (86)
総文祭 (37)
講習会 (30)
九州大会 (15)
演劇部の紹介 (119)
城北地区演劇祭 (5)
お問い合わせ
[FC2メールフォーム]
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2022/07 (3)
2022/06 (13)
2022/05 (5)
2022/04 (8)
2022/03 (7)
2022/02 (6)
2022/01 (2)
2021/12 (11)
2021/11 (5)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (3)
2021/04 (4)
2021/03 (9)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (8)
2020/11 (10)
2020/10 (14)
2020/07 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (10)
2020/02 (14)
2020/01 (9)
2019/12 (2)
2019/11 (11)
2019/10 (15)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (10)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (15)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (1)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (1)
2017/08 (8)
2017/07 (2)
2017/06 (6)
2017/05 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (13)
2016/10 (21)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/03 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (8)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2014/11 (17)
2014/10 (17)
2014/09 (1)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS