熊本県の高校演劇ブログ
大会の準備、進んでる?
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
講習会
舞台技術講習会2022
2022
/
08
/
07
八代市鏡文化センターにて舞台技術講習会が行われました。熊本国府高校の谷口・草原先生を講師にお迎えし、舞台の用語解説、音響や照明の基本的な知識の講習、舞台図の作成実習や照明・音響の操作実習など多岐にわたる内容でした。2日目は、熊本内外で活躍されている劇団「きらら」、「不思議少年」から講師の先生をお招きして発声や滑舌、演技講座などが実施されました。今回の講習会を、ぜひ今年の大会に活かしていきたいと思い...
講習会
コメント(0)
続きを読む
夏期講習会2022
2022
/
07
/
24
今日は劇団「万能グローブガラパゴスダイナモス」の川口大樹さん、山崎瑞穂さん、友田宗大さんに来ていただきました。今回は23日と24日の2日間に分けて行われました。最初はワークショップをしてウォーミングアップをし、お互いの中を深めました。次に、4人程のグループを作り10秒ほどの短いシーンを演じました。4人の中で「マジで」「うわぁ」「ヤバい」と思った経験をそれぞれあげそのうちの一つの話をみんなで作り上げました。4...
講習会
コメント(0)
続きを読む
創作脚本研究会2022
2022
/
07
/
03
今回の創作脚本講習会では瀧本雄壱さんにきていただきました!主に瀧本さんのお話、ワークショップ、脚本創作、質問コーナーをしました。最初のお話では瀧本さんの脚本の書き方やワークショップの目的や効果などのお話がありました。私が特に印象に残ったのは『書を捨てよ、街に出よ。』です。昔瀧本さんは公園で出会った方から知ったことをもとに脚本を書かれたことがあるそうです。外の世界には脚本のネタとなることがたくさんあ...
講習会
コメント(0)
続きを読む
2022年度講習会
2022
/
06
/
19
各講習会の受付が始まっています。実施要項はこちら参加希望者は各学校の顧問の先生を通じて申し込んでください。各学校の活動にすぐに役立つ講習がもりだくさんですよ!...
講習会
コメント(0)
続きを読む
講習会の延期について
2021
/
08
/
03
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、残念ながら今年の舞台技術講習会・夏季講習会は延期となりました。生徒のみなさん、実施の調整・準備をされた講師の先生、各学校の顧問の先生方におきましては大変申し訳なく思っております。今後の開催については演劇専門部事務局、先生方と話し合い、実施可能な日程等の調整を行っていきたいと思います。...
講習会
コメント(0)
続きを読む
舞台技術・夏季講習会2021
2021
/
07
/
19
今年の舞台技術講習会は2021年8月4日(水)・5日(木)八代市鏡文化センターにて実施されます。夏季講習会は2021年8月6日(金)・7日(土)熊本市男女共同参画センターはあもにいにて実施されます。是非参加して学びましょう。申込みは各学校の顧問の先生を通してお願いいたします。要項はこちらからご確認ください...
講習会
コメント(0)
続きを読む
創作脚本研究会2021
2021
/
06
/
11
今年の創作脚本講習会は2021年7月4日(日)熊本学園大学4号館4階441教室にて実施されます。時間は9:00-15:30の予定です。講師の先生は、長崎県立長崎北高等学校学芸部顧問の福田耕先生です。是非参加して学びましょう。申込みは各学校の顧問の先生を通してお願いいたします。要項はこちらからご確認ください...
講習会
コメント(0)
続きを読む
創作脚本研究会2020
2020
/
07
/
19
今日は、熊本国府高等学校多目的教室にて、創作脚本研究会が実施されました。講師として大分豊府高等学校演劇部顧問の中原 久典先生をお招きし劇作について学びました。コロナ感染防止のため間隔を開けるなどのルールや制限もありましたが、映像を見たりグループワークをしたりとイキイキと活動していました。中原先生ありがとうございました。全県から50名ほどの演劇部員が集まった活動は今年度では初めてだったこともあり、楽し...
講習会
コメント(0)
続きを読む
舞台技術講習会2019
2019
/
08
/
16
今年の舞台技術講習会は、八代市鏡文化センターにて、講師に熊本国府高校演劇部顧問の谷口晋平先生・草原俊寛先生をお招きして行われました。各学校の顧問の先生方も含め約60人ほどの参加者が舞台図・キューシートの書き方の講習、音響や照明を実際に操作しての体験などを学びました。谷口先生、草原先生本当にありがとうございました。この知識を各学校に持ち帰り、秋の大会で素晴らしい舞台がたくさん上演されることを期待してい...
講習会
コメント(0)
続きを読む
夏季講習会2019
2019
/
08
/
07
8月6日(水)から8日(木)にかけ、合志市の信愛女学院高校の施設にて、夏季講習会が行われています。今年の講師は、福岡の劇団「万能グローブガラパゴスダイナモス」から、川口大樹さん、山崎瑞穂さん、友田宗大さんをお招きしました。顧問の先生も合わせて60人近い参加者が演技指導を中心に実践的に学んでいます。多くのことを学んで、ぜひ秋の大会に活かしてほしいと思います。...
講習会
コメント(0)
続きを読む
プロフィール
Author:highschooltheater
熊本県高等学校文化連盟演劇専門部の公式ブログです。
公式ホームページは↓
ハイスクールシアター
リンク
ハイスクールシアター
管理画面
最新記事
舞台技術講習会2022 (08/07)
夏期講習会2022 (07/24)
上演許可願いについて (07/16)
創作脚本研究会2022 (07/03)
2022年度講習会 (06/19)
城北地区演劇祭「演劇の友」 (06/12)
自主公演情報 (06/10)
城北地区演劇祭 (06/07)
2022総文祭「演劇の友」総務・チーサブから… (06/04)
2022総文祭2日目(最終日) (06/04)
カレンダー
07
| 2022/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (80)
地区大会 (107)
県大会 (86)
総文祭 (37)
講習会 (30)
九州大会 (15)
演劇部の紹介 (119)
城北地区演劇祭 (5)
お問い合わせ
[FC2メールフォーム]
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2022/07 (3)
2022/06 (13)
2022/05 (5)
2022/04 (8)
2022/03 (7)
2022/02 (6)
2022/01 (2)
2021/12 (11)
2021/11 (5)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (3)
2021/04 (4)
2021/03 (9)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (8)
2020/11 (10)
2020/10 (14)
2020/07 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (10)
2020/02 (14)
2020/01 (9)
2019/12 (2)
2019/11 (11)
2019/10 (15)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (10)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (15)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (1)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (1)
2017/08 (8)
2017/07 (2)
2017/06 (6)
2017/05 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (13)
2016/10 (21)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/03 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (8)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2014/11 (17)
2014/10 (17)
2014/09 (1)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS